|
診療科目 |
|
|
|
|
|
|
脳梗塞、心筋梗塞、高血圧、腫瘍、糖尿病などの病気で、内科などに通院中の患者様がご来院なさった場合、ご病状やお薬にも配慮して、歯科治療を進めさせて頂きます。 |
|
特に、抜歯などの処置の前には、患者さまが安心して治療が受けられるように、かかりつけの内科の先生とご相談させて頂くことが多くなっております。 |
|
|
|
患者様のお口の中が、日々快適な状態で維持できますよう、歯石取りを含めた歯のクリーニングに力を入れております。 |
|
虫歯や歯周病は慢性疾患であり、お痛みを感じなくても徐々に進行していきます。進行した結果、歯を失うことになるので、歯の寿命が延びるように、予防が一番大切と考えています。 |
|
治療を要する場合でも、お痛みがない段階での早期発見と早期治療が、治療期間と治療内容を最小限にすることができ、患者様にとって有益な結果へとつながります。定期健診や定期的な歯のクリーニングを是非皆様にお勧め致します。 |
|
|
|
例えば、 |
|
歯周病で動いている歯がある場合、すぐに歯を抜くのではなく、歯石を取って炎症を治してから、歯と歯をかぶせで連結したり、かみ合わせの調整をして、歯を保存します。 |
|
少ししみる程度の初期の虫歯が見つかった場合、我慢して放置するのではなくて、虫歯が浅い内に、必要最小限の麻酔薬を使用して、早期に白い接着性の材料をつめることで、一日で治療が終了することがほとんどです。 |
|
小さいお子様に虫歯ができた場合、小さい虫歯であれば、無理に削ってつめないで、虫歯の進行を止める塗り薬を使用する方法もあります。その後、お子様が歯科医院の診療台に慣れてきたら、虫歯をそっと削って白い接着性の材料をつめますが、その際はでき限り麻酔薬のお注射の使用は控えています。 |
|
定期検診で虫歯ができていないか確認して、フッ素を塗ることが虫歯予防にとても有効であると考えます。 |
|
バランス良く永久歯が生え変わるために、レントゲンで生え変わりを診断しながら、乳歯をお取りすることもあります。 |
|
矯正治療が必要な場合は、精密検査を行ってから、治療方針や治療期間などについてご相談させて頂きます。 |
|
|
|
診療科目 |
|
一般歯科 |
虫歯治療 |
主に白い材料をつめる治療 |
できる限り神経は残す方針です |
根の治療 |
神経を取る大きい虫歯の治療 |
できる限り歯を削らない方針です |
歯周病 |
抜かずに歯の保存に努めます |
できるかぎり進行しないように予防します |
歯磨き指導 |
個人にあった磨き方をご相談致します |
補助清掃用具の使用もお勧めしています |
シーラント |
歯の溝を埋めて虫歯を予防できます |
虫歯になりやすいお子様に適しています |
フッ素塗布 |
約4か月に1回塗布できます |
学童期までのお子様にお勧めしています |
知覚過敏 |
原因を探して対応します |
主にお薬を塗ったり、詰めて治療します |
親知らず |
診断の上、抜歯させて頂きます |
困難な場合は、歯科口腔外科へご紹介致します |
定期検診 |
ご相談、お知らせもしています |
基本的に1年に1度定期検診をお勧めしています |
資料の配布 |
お口の状態をイラストで説明しています |
検査後など必要な時期にお渡しています |
|
補綴歯科 |
専門医です |
|
かぶせ |
かぶせの治療 を参考にして下さい |
保険診療、自費診療についてご説明しています |
義歯 |
入れ歯の治療 を参考にして下さい |
保険診療、自費診療についてご説明しています |
ブリッジ |
欠損が小さい場合、つないで治します |
診断の上、ご相談して治療しています |
顎関節症 |
マウスピースによる治療 |
必要な場合は歯科口腔外科へご紹介致します |
インプラント |
診断後、ご相談しています |
お近くのインプラント専門医へご紹介致します |
|
審美歯科 |
歯の漂白:診断、ご相談しています |
ホームブリーチ、オフィースブリーチを選択します |
|
かぶせの治療 を参考にして下さい |
つめ物の治療 を参考にして下さい |
|
矯正歯科 |
診断、ご相談しています |
おもに小児の矯正治療を行っています |
|
スポーツ歯学 |
マウスガードの製作をしています |
ラグビー、サッカーなどのスポーツに必要です |
|
はぎしり防止装置を製作しています |
夜間のくいしばりから歯を守ります 保険適用です |
|
連携医療機関 |
滋賀医科大学 歯科口腔外科 |
インプラント、抜歯、腫瘍などでご紹介しています |
|
守山 成人病センター 歯科口腔外科 |
困難な抜歯、腫瘍などでご紹介しています |
|
草津総合病院 歯科口腔外科 |
小児の方、抜歯などでご紹介しています |
|
ほりい矯正歯科 (石山):矯正専門医 |
困難なケースの場合、ご紹介しています |
|
坂本歯科 (野洲):口腔外科専門医 |
インプラント、抜歯などでご紹介しています |
|
大阪大学歯学部附属病院 |
|
|
大阪歯科大学附属病院 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|