求人情報

募集要項JOB DESCRIPTION

受付 兼任 歯科助手:既卒(令和7年7月頃に勤務できる方)

雇用形態 正社員
仕事内容

【業務内容】

① 受付業務;カルテ印刷と整理、予約業務、電話対応、レセプト業務の補助、配布資料の印刷、
会計経理、技工指示書、注文書の確認など 

※患者登録、予約、検査入力等には、ipad とPCでの入力があります

② 歯科助手業務;診療の補助、診療室内の整理整頓、診療室内外の掃除など、
 
患者様のお口の健康をお守りするための資料製作のサポートもお願い致します

患者様の健康と幸せに直結し、感謝のお声を頂けるやりがいのある仕事です

給与

月給 221,650 円 〜 281,650 円

【内訳】
基本給 173,000円 〜 200,000 円
職務手当 20,000 円 〜 53,000 円
物価手当 10,000円
健康保険手当 7,650 円
食事手当 6,000 円
洗濯手当5,000円

経験、実績のある方は、給与で優遇

毎月15日締め25日当月支払い、月途中の就業の場合、日数割で支給

優秀な方の場合、試用期間短縮する場合あり
優秀な方の場合、試用期間後、昇給する場合あり

応募条件

◎ 未経験の方でも、当院スタッフが丁寧に指導し、わかりやすい研修を受けて頂くことが出来ます

◎ ブランクのある方も当院スタッフが丁寧に指導致します

医療従事者として、やりがいを持って働く目標やビジョンがある方

定年制が60歳のため、59歳以下の方を募集

これまでに、受付等の接客業務に就いた経験がある、または電話での接客・対応ができる

PC、タブレットを使用して、仕事が出来る技能がある

<院内見学の際に、仕事内容について詳しく解説致しますので、応募条件を満たしておられるかをご自身でご判断頂けます>

試用期間

試用期間は2か月、ただし短縮する場合あり  試用期間中の給与は前述の通り 
正式契約時に昇給する場合もあり

有給休暇

6か月経過後、年次有給休暇日数 10日 当院就業規則を参考

勤務時間

午前の部 8:30 - 13:00 午後の部 14:15 - 18:00(土曜は17:00まで) 
休憩時間(13:00 - 14:15)

休⽇休暇

夏季休暇4日以上
年末年始休暇7日以上
年間休日実績 毎年120日以上
完全週休二日制 (木曜、日曜、祝日が休診)

諸手当

職務手当:20,000~53,000 円
物価手当:10,000円
健康保険手当:7,650円
食事手当:6,000円
洗濯手当:5,000円

通勤手当:実費(ガソリン代、電車定期券代、月上限20,000円) 駐車場代は無料
残業手当:1分ごとに計算 タイムレコーダで打刻
退職金制度:勤続4年以上

昇給

年1回 採用月に定期昇給 10,000円 

賞与

年2回 7月、12月 計3.0月分 (前年度実績)
初回は賞与までの勤務期間が短い場合は、勤務期間の長さに応じて支給

福利厚⽣

各種社会保険完備
雇用保険、厚生年金、労災保険、健康保険(歯科医師国保)、損害保険加入
交通費支給あり

待遇

ユニフォーム貸与 

昼弁当は各自用意の上、食事手当で費用を一部補助

全国中小企業勤労者福祉サービスの会員になると、各種(スポーツ観戦、レジャー施設、テーマパーク、映画館、美術館、レストランなど)割安チケット購入、守山・野洲地区の店舗利用割引、ツアーイベントの割安での参加、旅行助成金の申請、結婚祝金や傷病見舞金などの共済給付金交付、
インフルエンザ予防接種費用助成金などのサービス

年1回年末に健康診断 費用は医院が全額負担

講習会費用を医院が負担

通勤時や勤務中のケガに対応する損害保険も加入

補⾜

感染症対策として以下の取り組みを行っていますので、安心して勤務していただけます。
消毒液設置
定期的な洗浄・消毒
定期的な換気
マスク着用のお願い(ご来院の患者様)
患者様の検温
スタッフの検温による体調管理

そのほか

・現在、他の職場で勤務中の方は、勤務開始時期について相談に応じます。

*医院の見学ご希望の方は診療時間中に受付までご連絡ください

  1. HOME
  2. 求人情報
  3. 受付 兼任 歯科助手:既卒(令和7年7月頃に勤務できる方)